Pentium4のブログ

ブログ初心者が情報を発信します。

スマブラ64 × ずらし対応コンボ練習

今回のアイコンはkixさんに作っていただきました。
センスがあり過ぎてとても気に入っているので感謝しましょう。



ずらし対応コンボ練習ツール(笑)です。
お粗末な品です

~せつめい~

ずらし対応コンボ練習用に簡単なソフトを作りました。

発想は単純です。

Project64のコンフィグからキーボードにキーを割り当て、




を連打するだけです。
まあMupenでも動きます。


~準備~
ここからソフトをダウンロード
http://ux.getuploader.com/iceore/download/33/ADI.zip


Project64を起動し、オプション→インプットプラグインの設定から

Controller 2-4のどれかにキー設定します。




こんな感じです。

Analog Stick:方向キー
Start:Enter
Aボタン:Aキー
Bボタン:Bキー
Zボタン:ScrollLock
として下さい。

設定がめんどくさいので、キーコンフィグファイルを同梱しました。

Load Profileボタンから 「input_keyboard.ctp」 を読みこめば同じ設定になります。

これで準備は完了です。


~実行~

「ADI.exe」を起動しましょう


ディスプレイ左上にこんな画面が出ると思います。




これはずらし入力がOFFと言うことです。


Spaceキーを押すとこうなります。


これでずらし入力がONになりました。

SpaceキーでON/OFFの切り替え
Escキーでソフトの終了です。
初期起動時はOFFです。


~ずらしレベル&方向変更方法~

「ADI.ini」をメモ帳で開く




Level= ずらしレベルを入力:1-30までの間
デフォルトは"10" 文字や範囲外の数値を入力するとこの値になる

Up,Down,Right,Left= 1 or 0を入力:1=ON 0=OFF
デフォルトは"1" 文字を入力するとこの値になり、正数は1 負数は0になる

WaitTime= 動作開始までの秒数を入力:正数ならいくつでも良い
デフォルトは"2" 文字や負数を入力するとこの値になる 正数なら小数点を使っても良い



例)レベル30で右ずらしのみを行わせる。動作開始までは0.5秒






~ちゅういてん~
相手に逃げられる
キーボードプレイヤーは使えない。
Mupen64 or Project64のアクティブウィンドウじゃないと動作しない
全てのずらし方向をOFFにすることは出来ない
「ADI.ini」は「ADI.exe」を一度起動しないと作成されない
「ADI.ini」を書き換えたら、「ADI.exe」を再起動しないと反映されない


~合わせて使えるチート~
プププ、アイテム無しね。
"風吹き続ける",8012EFA0 0000
"風無効",8012EFA1 00F8

"判定可視化",800D603D 0049

%変更
http://ch.nicovideo.jp/iceore/blomaga/ar510117


改良したい点はありますが、とりあえず上げます。
でも行き詰めるとメモリ見たりしなきゃならなくなりそうですね。

他のキーが良ければ30秒でできるのでコメントで。



きちんとコンボが繋がってるか気になるときは、HIJIKIさん作成のSSB ComboCounter OPSを使いましょう。
http://holyweb.pgw.jp/hijikisoft/


終わり