Pentium4のブログ

ブログ初心者が情報を発信します。

Google Chrome の 設定を開くと落ちる問題の解決法

Google Chromeの「設定」を開くと100%の確率でChromeがクラッシュする問題が起こりました。
バージョンアップ、再インストール等しても問題は解決はしませんでしたが、解決法が分かりました。


コメントによると、他のブラウザのOperaVivaldiでも同じ問題が起こってるそうですが、
下記の方法で解決したそうです。

恐らく原因は Etron製のUSB3.0 です。
USB3.0ポートに刺さっているデバイスを全て抜いてみて、「設定」が開けるようであれば確実に原因と言えるでしょう。

刺さっているデバイスを抜けない場合、EtronUSB3.0を使用しているか確認しましょう。
Windowsキー + Rキーを押し、「ファイル名を指定して実行」
devmgmt.msc」 と入力する事で、デバイスマネージャーが開けます。


こちらに「Etron USB 3.0」と書かれた項目があれば、恐らく使用されてます。

問題はこのドライバが古い事にあるようです。
更新したら問題はなくなりました。(1.0.0.118)


ドライバ更新用ソフトを貼っておきます。
何か問題が起きても責任は取りませんので、自己責任でお願いします。
http://ux.getuploader.com/iceore/download/50/Etron+USB3.0+Driver+0.118.zip


しかし、ブラウザとUSBドライバに何の関係があるんでしょうね・・・。


解決出来ましたら、参考のためコメントしていただけると幸いです。


Chrome 落ちる クラッシュ 強制終了 Opera Vivaldi ブラウザ USB3.0 settings

Kailleraの@履歴初期化


新Kailleraの@機能の履歴を全て消すソフトを作成しました。









【ダウンロード先】
http://ux.getuploader.com/iceore/download/44/@履歴初期化.zip



【使い方】
使い方は3パターンあります。

その1:「@履歴初期化.exe」を起動し、Project64k(KVE)をドラッグ&ドロップ






その2:「@履歴初期化.exe」のアイコンに、Project64k(KVE)をドラッグ&ドロップ






その3:「@履歴初期化.exe」を、Project64k(KVE)と同じフォルダに入れ、実行








どれでも同じなのでお好きに。
マウスカーソルキャプチャすんの忘れた。

HIJIKIソフト用スキン

適当に作った不出来な品だけど、細かい編集する気もないし技術もないので公開する

全てのDL先
http://ux.getuploader.com/iceore/download/40/OriginalSkin.zip


・12キャラツール用
段位戦スキン






・コンボカウンター用
STREET FIGHTER4 赤スキン







STREET FIGHTER4 白スキン









差し替えれば使える

Kailleraのプレイヤー名取得ツール

ニコ生用ツール


一つ目:2P以下のプレイヤー名をクリップボードにコピー



アイコンなどは古いがイメージとしてはこんな感じ

説明:
2P以下のプレイヤー名をクリップボードにコピー
その際「@」以下の文字列は削除し、「/perm 2P:HN 3P:HN 4P:HN」の形式になる。
存在しないプレイヤーのHNはコピーしない
例:1P:ore@人待ち 2P:アイス@狐 3P:大好き
  →「/perm 2P:アイス 3P:大好き」

使い方:
部屋を立てている時に起動する
立てていない場合何もせずに終了する

ダウンロード先:
http://ux.getuploader.com/iceore/download/38/2PC.zip






二つ目:1~4Pのプレイヤー名を取得し、テキストファイルに書き込み



NLEXsplitと連携することで上のようなことが可能

説明:
一つ目のツールの要領でプレイヤー名を取得する(@以下は削除)
NLEやXsplitのテキスト機能を使用し、パソコン上のテキストファイルを読み取る
設定によっては2Pだけ画面上に描画も可能
配信ツールの設定が少しめんどくさいです

使い方:
部屋を立てている時に起動する
立てていない場合、プレイヤー名は空白としてテキストファイルを出力する
(部屋立てを行わずに起動することでリセット)

ダウンロード先:
http://ux.getuploader.com/iceore/download/39/PNG.zip




配信ツールの設定:
少しめんどくさいです
しかし一度設定すればずっと使えます

下準備:
0.ダウンロードした「PNG.zip」を解凍し、「PNG.exe」を適当なフォルダに移動する
(配信ツールでその場所を指定するので、先にフォルダを決めておいた方が良い)

1.ダウンロードした「PNG.exe」を起動する

2.同じフォルダに「PlayerName.txt」が作成される

配信ツール側:
1.配信ツールを起動する

2.テキストを追加する
NLEの場合


Xsplitの場合




3.テキストの設定方法(下の方に設定例があります



文字の種類
文字の色
文字のスタイル(Bold(太字)Italic(斜体)Bold+Italic(太字+斜体)
文字の透明度 (100で不透明)
チェックを外すと良いかも
知らない
スクロールの設定 (SLow(ゆっくり)・Normal(普通)・Fast(高速))

ここからめんどう
チェックを入れる
スクロールを使用する場合チェックを入れると良いかも

テキストファイル(PlayerName.txt)の場所を指定


PlayerName.txt」を SHIFT+右クリック をし、「パスとしてコピー」すると
 ⑩に入れるべき場所がコピーされます。
 ⑩に貼り付けた後、最初と最後の「”」を消して下さい

画面上に描画したいプレイヤー数を書く
1Pの場合は <1P>

上を〆る
1Pの場合は </1P>

数字入れるの忘れてたから13
更新秒数を書きます。5-10くらい




すごくめんどくさそうですが、やってみると案外簡単です
しかし1-4Pまでやるとなるとめんどくさいです





Xsplitの設定例です。
以外はこんな感じで良いかと
がこの場合だと4Pです
3Pだと<3P> </3P> です

1-4Pまで描画したけりゃ四回やることなります
⑪⑫以外すべて同じでもOK


分からなかったらドンマイ
環境によってはプレイヤー名が取得出来ない人もいます
動作確認済みは新旧Kaillera × Windows7だけです


終わり